Travel
旧ユーゴスラビアには2016年9月に3週間ほど行ってきました。トレッキング目的でしたので地域が偏っていますが、情報の乏しい地域なのでノートを残したいと思います。バルカン半島は緑豊かなので自然好きの方は足を運んでみてほしいです。
旧ユーゴスラビアには2016年9月に2週間ほど行ってきました。トレッキング目的でしたので地域が偏っていますが、情報の乏しい地域なのでノートを残したいと思います。バルカン半島は緑豊かなので自然好きの方は足を運んでみてほしいです。
*キルギスタンの旅行情報についてはこちらの記事をご覧ください。 また会いたいと思っていたのは羊飼いの人たちだった。 初めて言葉を交わしたのはサハラ砂漠を旅していたときだ。アルゼンチンのパタゴニアでは灰色の影を遠くから追うだけだった。ようやく…
キルギスタンには2週間ほど滞在していました。遊牧民と過ごしたくて中央アジアを選んでみましたが、「もっと早く来ておけば」と思うほどの魅力が詰まっていました。シルクロードは地味そうで敬遠してましたがかなりお勧めできそうです。果実を栽培ではなく収…
空っぽな土地をまた歩きたくなった。でも中央アジアには行ったばかりだった。中南米には帰りたくても遠すぎたし、ヨーロッパにはそんな場所は思いつかなかった。残ったのはコーカサスだった。羊はいるらしかった。夜行列車で山岳地スヴァネッティの入口に着…
ジョージア(グルジア)は友人の生まれ故郷だっただけで選んだ国でしたが、トレッキングとワインが思いのほか満喫できました。観光客だらけのヨーロッパに疲れた人には特におすすめできます。シルクロード横断者以外には目が届きにくいコーカサスですが想像以…
世界一周に大した準備なんていらない。旅なんて遊びなんだから気楽にやってほしいです。今回はこれだけあれば簡単!になる地図アプリをはじめとして最小限5つのポイントをまとめてみました。
モンスーン明けの9月中旬、エベレストを眺めにゴーキョピーク(5,357m)へ行ってきました。メインルートではないので静かに歩きたい方にはおすすめです。そのままレンジョパス(5,345m)を越えればエベレストBCにも行けます。ガイドと歩いてきたルクラからの道の…
ネパールはいつの間にか故郷になってしまう不思議な安らぎのある国です。同じ小国どうしのためか人々とも付き合いやすいのかもしれません。動物とともにある農作業を手伝ってみたり、毎月のように行われる祝祭に参加したり、長期トレッキングを行ったりと予…